大阪・梅田の駅近人気美容院・美容室PRIDEでは、女性スタッフの日々の思いや営業中のリアルをお届けするため、毎日ブログを配信中です。
フィレンツェはルネッサンス文化発祥の地、15世紀頃の絵画、彫刻、建物が街のいたるところに残っているという、まさに「天井のない美術館」です。
少し歩けばまた教会があり、いくつかの宮殿もご近所同士のような距離感にあります。
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会の素晴らしいファサード。
レプッブリカ広場(共和国広場)に「凱旋門」がありました。
1865年に建てられたものです!
フィレンツェが、数年間だけイタリア共和国の首都に選ばれたときに建設されたそうです。
メリーゴーラウンドもありました。大人もOKだそうです。
鼻をなでると幸運が訪れるといわれるブロンズのいのしし像。
アルノ川に架かるポンテベッキオ。
ヴェッキオとは”古い”という意味で、名前の通りフィレンツェで最も古い橋です。
橋の両端には宝飾店が軒を並べ、とても賑やかです。
そしてそのヴェッキオ橋から見える隣の橋、サンタ・トリニタ橋。
お天気最高!
ルネッサンスの代表建築、ストロッツィ宮。建物は現在は企画展やショーなど、さまざまな催しに利用されています。
そしてこの日はジャンっ!コレ、滑り台です‼︎
1人降りてきました♪
アカデミア美術館にはミケランジェロが26歳の時の作品、「ダビデ」像が。
フィレンツェだけでもこちらのレプリカがいくつかありました。
筋肉や血管、筋など彫刻と思えないリアルさです。
他にもシニョリーア広場の屋外ギャラリーの彫刻。チェッリーニの作品、メドゥーサの首を持つ「ペルセウス」。その目を見ると石にされてしまうので、顔を見ないように首を持ち上げています。
夕方、駅前からバスに乗ってミケランジェロ広場へ行きました。
このミケランジェロ広場から見えるフィレンツェの夕暮れはまさに絶景です。
中央にあるのはダビデ像。(レプリカ)
日が落ちる頃を見計らって多くの観光客が来ています。
結婚式のあと撮影をしてました。
日が完全に落ちると、フィレンツェの美しい夜景が広がります。
島でした。また来週♪